ハンドルのブレが気になったら交換を!
バイクを走行させていると、道路は間違いなくまっすぐなのにハンドルがブレてしまうと感じた経験は無いでしょうか?
車線変更をしようとすると、カックンという衝撃を感じることもあって危険を伴う場合もあります。
ハンドルのブレを感じ始めたらステムベアリングが不調になっている可能性が高いと考えてメンテナンスを行うようにしてください。
特に急ブレーキをかけることが多いような運転を頻繁に行っている方はステムベアリングが傷みやすいと言われています。
目安としては一般的に2万キロから3万キロごとに交換とされていますが、ハンドルのブレという典型的な症状が見られたら交換するように心がけてください。
ステムベアリングの交換方法
実際にステムベアリングを交換した経験がある人は一様に「ステムベアリングの交換は面倒だ」と言うのは、古いステムベアリングを取り外すのに苦労するからです。
労力を伴うので面倒だという方もいますが、頻繁に行うメンテナンスではありませんので不調を感じたらすぐに実践するようにしてください。
まずはメーターやカウルなどは作業の邪魔になるため事前に外しておきましょう。
タンクについても作業中にぶつけやすくて凹んでしまう可能性が高いので外しておいた方が心置きなく作業に集中できます。
バイクをジャッキなどで浮かせて作業しやすい状態にしてください。
ステムのベアリングを外す場合には、シールとステムの間にタガネを使って強く打ち込んでください。
予算に都合がつく場合にはベアリングプーラーという工具を用意しておくとステムに傷を付ける心配がないのでおすすめです。
タガネを使用する場合には手元が狂わないよう慎重に行ってください。
ベアリングレース側のベアリングを外す方が大変かと思いますが、自作で取り出しやすく工具を作成して取り出す方法もありますので参考にしてください。
参考:簡単に作れて簡単に取れちゃう自作ステムベアリング外し特殊工具!?
新しいベアリングを入れる際にも専用工具があると苦労しないのですが、わざわざ購入するのも大変なので、ベアリングのローラー部分に当たらないようにハンマーで叩いて圧入しましょう。
ずれないように打ち込むのが難しく、慣れるまでコツがいるかもしれませんが焦らずに落ち着いて作業してください。
無事に圧入が完了したら適度にグリスを塗布して外した部品をそれぞれ元通りにしてください。
外した順番の通りに戻すのが大切なので、順番を忘れないようにしてください。
バイクのメンテナンスでもステムベアリングの交換については難易度が高いとされており、初心者ではかなり苦労すると言われています。
自信がない方はメンテナンスに長けている人と一緒に行うようにして、正しい方法を学びながら実践してください。