スクリーンはこまめなメンテナンスを
レーサーレプリカをはじめとしたスクリーンが付いているモデルはスクリーンを通して前を見るということは意外とありません。
多くの場合ストレートで走るときに見ることがあるのですが、一般道を走っているときにはめったなことがないとスクリーンを見ることはありません。
しかし、それに対してスクーターやツアラーのようなウインドプロテクション効果が優先されている大型スクリーンを持っているものは必然的にスクリーンを通して景色を見ることになります。
そのためスクリーンが汚れていたり曇っていたりすると安全に走る妨げとなってしまうのです。
そこで、スクリーンは視界を悪化させないためにきれいな状態を維持することが必要です。
特にコーティング層が表面にあり、コーティングに傷がついている場合にはコンパウンドを使って研磨すればある程度の傷が消せます。
しかし、経年劣化や適合しない洗剤を使ったことによってコーティング層が劣化するようなことが起こるとコーティング層がどんどんとはがれてしまうということも少なくありません。
コーティング層が劣化すると直すことができないので定期的なメンテナンスをしてコーティング層が劣化することを避けることが必要です。
とはいえ、コーティング層は決して薄いものではありません。
そのためちょっとの傷であればフラットになるまで磨いてもコーティング層が剥げてなくなるようなことはありませんからこまめに拭いてきれいな状態を維持しましょう。
状態によっては購入を
スクリーンの状態が悪くポリカーボネートがむき出しになっている状態になると購入するしかありません。
スクリーンはバイクの形によっても価格が違いますが、純正品であれば相場としては15000円から30000円程度が多いです。
しかし、最近では汎用性の高いモデルもあり純正品でなくてもよいという人はこういったモデルを購入して使用しています。
商品によって価格は大きく違ってきますが、半額以下で取り付けまで行ってもらえることも少なくありません。
乾拭きと溶剤は避けよう
スクリーンを守るのには乾拭きと溶剤の使用は禁止事項です。
うっかり乾いたウェスで拭きがちですが、これはキズを付ける原因になります。
スクリーンの汚れは水ぶきが鉄則です。
クリーナーをはじめとした溶剤は使う前に適応している商品か確認することが必要です。
溶剤によってはコーティングがどんどんと剥げてしまい素材のポリカーボネートがむき出しになることもありますし、全体が曇ったような状態になることもあります。
小さな傷を落とすだけであれば液体コンパウンドでも対応できますが、保護材が入っていないので専用のクリーナーのほうが望ましいです。