グリスアップで状態が改善!
リアサス周辺からキーキーという異音がするようになったり、動きがおかしいなと感じる場合にはグリス切れの状態か劣化が激しいため本来の役割を果たしていないのかもしれません。
あまり頻繁に行うメンテナンスではありませんが、適宜行うべきなのがリアサスリンクの手入れで、必要な場合はグリスアップを行うべきなのです。
バイクを購入してから一度もリアサスリンクの手入れをしたことがない、リアサス周辺に違和感があるなどに該当する方は、ぜひリアサスリンクのグリスアップにチャレンジしてみましょう。
リアサスリンクの手入れ方法
まずはアクスルシャフトをゆるめてからジャッキなどを使用してリフトアップします。
高さを低めに調整した方が作業をしやすいと思われます。
チェーンカバーを取り外してからアクスルシャフトを取り外すとタイヤが落ちてしまうので、下に雑巾などを敷いておくか、紐などでタイヤを吊った状態にしておきましょう。
リアタイヤのブレーキキャリパーも一緒に外れてしまうので、落とさないように注意してください。
泥除けを取り外してからコネクティングアームを取り、スイングアームを取り外します。
外した部品はそれぞれ洗浄してキレイな状態になるようにしてください。
パーツクリーナーをかけると面白いくらいに汚れが落ちてキレイになります。
パーツクリーナーの代わりに中性洗剤を使用して洗浄しても良いですが、やはり専用のパーツクリーナーを用意しておくことをおすすめします。
リアサスリンクを取り外してリンクを手で動かして見ると、異常を感じていた場合にはなかなか滑りが悪くなっている場合が多いです。
これは明らかにグリス切れまたはグリスが劣化していた状態だなとわかるほどひどい状態になっている事もあります。
古いグリスをパーツクリーナーで洗ってキレイにしてからグリスアップを行ないます。
この時使用するグリスは何でも良いわけではありません。
できるだけ耐水性に優れていて高荷重耐性に優れているリチウムグリスなどを選択するようにしてください。
グリスをしっかり塗布してから部品を取り外した順番に戻していきます。
この時手順や取り付ける部品を間違えないように注意してください。
初めてリアサスリンクの手入れをする方は、途中で取り付け方がわからなくなる可能性があるため、順番通りに戻せるように工夫して部品を置きましょう。
ボルトを取り付けする際には車種指定のトルクで締めるようにしてください。
事前に指定トルクを調べておき、きちんと測定しながら締めなければ不具合が生じる可能性があるのでご注意ください。
仕上げにはみ出たグリスをウエスで拭きとったら完成です。
実際に走行してみて以前感じていた違和感がなくなったことが確認できたら無事に終了です。