6月 162017
 

慣らし運転とはどのようなものか?

慣らし運転とは、新車バイクを慣らすために必要な運転のことです。
新車の場合は、バイクに搭載されている部品と部品が上手く活動しきれておらず、無理をすると、バイクそのものに負担がかかる場合もあります。

バイクそのものの寿命を延ばすためにも、バイク本来のパフォーマンスを活用するためにも、慣らし運転は必ず行いましょう。
近年では、慣らし運転を行わなくとも十分走ることが出来るバイクもあります。
ですが、出来るだけ慣らし運転を行うことが推奨されています。

慣らし運転を行わずに、最初から通常通りに運転をした場合。
バイクそのものが上手く稼働しないだけではなく、新車バイクが早々に寿命になってしまう可能性が高いでしょう。

慣らし運転の方法について

バイクによっても異なりますが、新車を購入したら、慣らし運転はこのように行いましょう。

まずは、走行キロ数に合わせて、回転数を合わせていきます。
バイクによっても、個人の考え方によっても数値は異なりますが、具体的に数値を指定している場合もありますので、事前に確認しましょう。
バイク会社などのホームページを確認することで、回転数を確認することが出来ます。

また、走行1000キロまでは出来るだけ回転数を抑えて走るようにするという、大体の数値で慣らし運転をする傾向もあります。
回転数の目安としては、まずはバイクの慣らし運転の回転数を調べて、回転数に合わせた走行距離を調べてみましょう。

次に、慣らし運転をする際には、様々な運転を行うことが大切です。
ただ走るだけでは慣らし運転とはなりませんので、ワインディングロードや坂道、でこぼこ道など、様々な道を走るように心がけましょう。

様々な道を走ることで、バイクの様々な部品を利用することが出来ますので、偏った道を走るだけでは不十分です。
走る方法も、通常速度だけではなく、ブレーキ、カーブなど、様々な運転方法を行って、バイクの慣らしを行っていきます。

そして、運転の際にはメリハリを行うことが大切です。
走る時は、エンジンが十分温まるまで走らせる、止めるときは、エンジンがしっかり冷えるまで停車しておきましょう。

慣らし運転の効果とは?

慣らし運転を行うことで、バイクを徐々に自分に馴染ませていくことが出来ます。
バイクによって、乗り心地や運転方法は少しずつ異なりますので、この馴染ませ方は大切です。

また、ライダーのためだけではなく、バイクのためにも非常に重要になります。
慣らし運転を行ったバイクは、上記の通り、バイクへの負担がかかりにくくなります。
こうすることでバイクの寿命が倍以上伸びる可能性があがりますので、長いこと愛車を走らせたいのであれば、忘れずに慣らし運転を行いましょう。

  •  
  •  Posted by at
  •   慣らし運転の正しいやり方って? はコメントを受け付けていません
  •   FAQ