8月 162017
 

マスターシリンダーとはどんな部品を指すのか

マスターシリンダーは、機器内部でブレーキ液を送る際に必要な部品の一部です。
このマスターシリンダーの部分に欠損、不良部分がある場合、ブレーキが上手く作動せず、大事故に繋がる恐れがあります。
そのため、適当にメンテナンスをすることは許されない、命に関わる部品と言えるでしょう。

ですが、バイク知識がある方であれば、メンテナンス自体はそう難しい物ではありません。
メンテナンスの方法さえ分かっていれば、自力でメンテナンスをすることも可能です。
メンテナンス方法を詳しく説明したサイトも数多くありますので、見ながらメンテナンスをするのも一つの手だと言えるでしょう。

マスターシリンダーメンテナンスを自分で行う

マスターシリンダーのメンテナンスを自力で行っているという方は、実は案外少なくありません。
メンテナンス時に、ちょっとしたことに気を付ければ、何の問題もないからだと言えるでしょう。
例えば大きく分けると、このような3ステップでメンテナンスを行っていきます。

まずは、シリンダーそのものの分解をしていきます。
最後には元通りに戻さないといけませんので、部品の紛失や、部品の破損に注意をすることはもちろん、部品の戻し方をよく覚えておきましょう。
万が一分解をした際に部品の破損を見つけたら、同部品と交換をする必要があります。

次に、部品すべての清掃と点検です。
部品を一つ一つ清掃していき、部品そのものに問題が無いかどうかをチェックしていきます。
サイズが小さいですので、しっかり時間をかけてメンテナンスを行いましょう。

そして、最後は元通りに組み立てていきます。
組み立てが少しでも間違っていたり、万が一組み立て時に、気が付かない部分で破損をしてしまった場合。
命に関わる事態に陥りかねませんので、十分慎重に行っていきましょう。

掃除や部品の破損には要注意

マスターシリンダーのメンテナンスでは主に、掃除や部品点検が主流になります。
この掃除が実は曲者で、少しでもゴミが残っているとバイクのブレーキ故障に繋がる恐れもあれば、部品そのものの破損に繋がるケースも少なくありません。
とにかく慎重に、とにかく丁重に部品を扱っていくように心がけましょう。

掃除を行う際には、専用の掃除器具を用意することが大切です。
代用品で掃除を行うと、部品破損やゴミ残りに繋がる恐れがあります。
そうならないためにも、ある程度の出費をしてでも、専用道具を揃える必要があるでしょう。

また、自分でメンテナンスをするのが自身が無い場合は、無理をしてはいけません。
慣れないうちからメンテナンスに挑戦すると、致命的ミスを犯してしまう危険性があります。
そうならないためにも、最初のうちは無理をせず、プロに依頼をするようにしましょう。