キャリパーとはどんな部品なのか?
キャリパーは、ブレーキ部品の一種として使われている、重要部品の一つです。
ブレーキをする際に、タイヤそのものに作用し、バイク本体を止めてくれる働きを持ちます。
ディスクブレーキとも呼ばれ、メンテナンスが欠かせない部品の一種と言えるでしょう。
そんなキャリパーですが、メンテナンスそのものは、他の部品に比べるとそこまで精密さを求められていません。
もちろん、デリケートな部分であることに変わりはありませんが、他部品に比べると、比較的丈夫な作りをしていることが特徴です。
その為、メンテナンスを始めてみたい方は、こちらの部品からトライをしてみると良いでしょう。
キャリパー清掃は大まかな汚れを落とすだけでもOK
最も手軽に行うことが出来るキャリパー清掃方法は、キャリパーをごしごしと掃除してしまう方法です。
細かい分解を行う必要もなく、車体を洗う感覚で取り組むことが出来るでしょう。
やり方としてはまずはじめに、車体に取り付けたまま、ブレーキパッドのみを取り外します。
ブレーキパッド設置向きなどを忘れてしまわないように、取り付けの際には注意をしましょう。
そしてそのまま、歯ブラシなどを利用して、水と中性洗剤を使って汚れを落としていくだけです。
こうやって聞くと簡単に聞こえるかと思いますが、正にその通りです。
ある程度力は必要になりますが、時間を掛ければ非力な女性でもメンテナンスは十分可能な部分と言えます。
しっかりと汚れを落とすだけでも、ブレーキ性能が大幅に変わったことを実感できるでしょう。
初心者にも行いやすいメンテナンス部分だからこそ注意
上記の通り、キャリパーは初心者でも、メンテナンスが行いやすい部分と言われています。
メンテナンスの際に、大幅な分解も、細かい知識も必要なく、掃除をするだけだからです。
定期的に自分でメンテナンスを行っている新人ドライバーも少なくありません。
ですが、万が一部品にサビや破損がある場合。
気が付かずに放置をしてしまうと、ブレーキ制度が大幅に悪くなる恐れがあります。
素人判断ではわかりにくい部分もありますので、ブレーキの制度が大幅に落ちたという場合は、迷わずショップに行きましょう。
ショップに行くのが少しでも遅くなると、命に繋がる恐れもあります。
メンテナンス自体は、決して難しい部分ではありません。
ですがだからこそ、気を付けないと発見が遅れてしまい、取り返しがつかない事態に陥るケースもあるでしょう。
間違えたメンテナンスによって、サビなどが発生するケースも少なくありません。
初めてのメンテナンスの際には特に、ショップに持っていかずとも、出来るだけバイクのメンテナンスしている人に、チェックしてもらうことをおすすめします。