カーボン製パーツによる軽量化効果
車体の重量を軽くするためのカーボン製パーツは、多数販売されています。
バイクのパフォーマンスを測る目安に、最高出力で車両重量を割った「パワーウエイトレシオ」という数値がありますが、車体が軽くなれば当然この数値は大きくなるわけです。
したがってカーボン製パーツで軽量化を図れば、同じバイクでも加速性能がアップすることになります。
レーサーマシンの場合、こうした軽量化は盛んです。
カーボン製パーツを多用するのも、すこしでも軽くして1,000分の1秒でもタイムを縮めるためですから理解できます。
そんな必要のない一般のライダーにとっても、軽量化によって加速性能がアップするとなると、カーボン製パーツなどの軽量パーツに興味がわくのも当然でしょう。
実際、カーボン製パーツはたくさん市販されています。
たとえば、「CBR1000RR-R ファイアブレード」用にホンダがオプションとして用意しているドライカーボン製のアンダーカウルの場合、重量は685gです。
標準の純正品と比べて25%、230gも軽くなっています。
ただしコストもそれ相応にかかって、オプション価格は22万円ほどです。
これ以外にも、「CBR1000RR-R ファイアブレード」はいくつかオプション品としてカーボン製パーツが用意されています。
エアボックスカバー、ハガー、フロントフェンダーなどがそれです。
全部カーボン製に交換することで、合計460gほどの軽量化を果たせます。
しかし、オプション価格の合計は50万円を超えてしまうほど高額です。
カーボン製パーツに交換する費用と軽量化の効果は釣り合わない
先ほど挙げた例のように、カウルをすべてカーボン製パーツに交換したら、スーパースポーツバイクの場合それなりに軽くなったと実感できるでしょう。
しかし、そのわずかな感覚のために数十万円もの費用をかける意味はあるのでしょうか。
速度制限のある公道で走る以上、残念ながら自己満足以上の効果はありません。
そのような高い費用をかけてパーツを交換するより、ガソリンを少なめにするだけで簡単に軽量化できます。
いつもガソリンを満タンにしている人がその量を半分にするだけで、1円も余計なお金を使わずに数十万円かけてカーボン製パーツに交換するより軽量化が果たせるわけです。
ガソリンを減らさなくても、バイクに乗る自分自身の体重を減らすことでも軽量化になります。
太り気味のライダーなら、ダイエットすることでマシンの加速性能がアップするだけでなく、健康的な体も手に入るわけです。
加えて、体重が減ることでライディングフォームが安定し、ニーグリップもしやすくなるでしょう。
このように、パーツ交換よりも総合的にマシンのパフォーマンスが高まるわけですから、まずはお金をかけない方法で軽量化を考えてみてはいかがでしょうか。