複数の原因の中から該当するものを調べる
バイクの走行中になんとなくバランスが安定せずにフラフラとしてしまうことは意外とよくあります。
そうした症状はいくつか複数の原因によって起こるものなので、走行中に普段から違うと感じることがあったら冷静にその原因をつきとめていくようにしましょう。
主な原因をざっと並べただけでも「タイヤの空気圧低下」「タイヤの摩耗」「ホイールやディスクブレーキの歪み」「フロントフォーク異常」「ハンドルの回転用ベアリングの異常」などなどがあります。
考えられることをざっくりと分類すると「タイヤ」と「フロントフォーク」「ハンドル」「ブレーキ」といった場所の異常というふうになりますので、ふらつきを感じるようになった前後に何か思い当たることがなかったかということを考えてみてください。
バイクは走行をすることにより各部の部品が摩耗をしていってしまいますので、経年劣化により起こる不具合は常に備えておくようにしましょう。
中古バイクの場合は過去のオーナーの使用方法により摩耗する部分が異なってくるので、あらかじめ消耗部品は交換をしておくなどきちんと整備をしてから乗り始めるようにしましょう。
ふらつきの原因として最も多いのはやはりタイヤ部分の不具合です。
バイクのタイヤは何もしなくても自然に空気が抜けていってしまいますので、月に一度くらいの頻度で空気圧を調節するようにしましょう。
空気圧が減ったタイヤのままで走行を続けていると、路面に接する面積が増えていくことから摩耗も進行しやすくなってしまい、それによりダブルでふらつきの原因が発生してしまいます。
直近でハンドルやフォーク部分の調節をしたという覚えがないのであれば、まずはタイヤの空気圧チェックと摩耗が進み過ぎてしまっていないかを見て確認してください。
部品の劣化により不具合が起こってしまったら
タイヤ以外によくあるふらつきの原因としてハンドル部分の部品の劣化があります。
ハンドル部分は滑らかに動くようにステアリングヘッドベアリングという内部の部品が組み込まれているのですが、この締め付け部分がゆるくなってしまうと、ちょっとした力加減でフロントタイヤがふらついてしまいますのでそれが車体全体のバランスを崩すことになってしまいます。
これはベアリング部分が破損してしまっている場合と、ボルトの締め付けがゆるくなってしまっている場合とがありますので、ハンドルが不安定だと感じたら修理工場で見てもらってください。
また、直近でハンドルを交換したり、フロントフォークを調節したような場合もベアリングのバランスが崩れていることがよくあります。
場合によってはそうした時にはカスタマイズしたものをもとに戻す必要があるかもしれません。