プロ仕様の本格工具ラチェットハンドル
プロ仕様の工具として多く使用されているものとして「ラチェットハンドル」があります。
なんとなくイメージですが、DIYでもこのラチェットハンドルを使うようになると技術がワンランク上になったような気がします。
それはラチェットハンドルがより多くの場所の作業を効率的に行うために使用されるから、同じ作業でもラチェットハンドルで数秒でぱぱっと終わらせている様子を見ると「さすがプロ」といった印象になります。
さておきラチェットハンドルとはどういう工具かということを説明すると、ボルトやナットを回転させるときに往復運動で簡単に作業をすることができる機能を持つものです。
通常のレンチやソケットを使って締め付けをしていくときには、まず最初にソケット部分を回転させたい場所に設置をしてから半回転し、また一旦外してつけなおし半回転をさせるといったように作業を何度かに分割して行う必要があります。
しかしラチェットハンドルの場合一回締めたい部分に設置をしたらそのまま左右に動かすだけで簡単に片方向にのみ締め付けをしていくことができるのです。
その時の腕の動きがいかにもキビキビとしたものに見えることと、数条であれば数分はかかるだろう作業が数秒で終わるとういところがプロらしく見える理由です。
実際に国家資格を取得して自動車・バイク整備士として勤務をしている人の多くは自分用のラチェットハンドルを持っており、どのメーカーのものにするかこだわりを持っていたりします。
ラチェットハンドルを使用する部分は自動車やバイクでは大変多いので、少しでも時間を短縮して作業をするためにはより効率的でミスの少ない工具にする必要があるからです。
一見高価そうに思えるラチェットハンドルも、種類によってはコスパよく使用することができるので毎回のDIYやメンテナンスが面倒と感じる人はぜひ購入を検討してみてください。
使用時や選び方のポイント
ラチェットハンドルは人気の高い工具なので多くの工具メーカーから取扱があります。
初めて購入をするということで言うと、安価に購入ができる「SIGNET」のものが人気があります。
こちらは1本3000円以下という他のメーカーと比べて格段に安いものなので、自宅でたまに使うラチェットとしてはお手頃なのではないかと思います。
ただしやはり安いものはラチェットのカム部分が甘かったり精度的に遊びが大きすぎたりということもありますので、よりプロ仕様のものが欲しいということであればKTCやKo-kenといった国内メーカーのものを使用するのがおすすめになります。
最高クラスのもので言えばネプロスやSnap-onといったものがありますが、このくらいになると価格も相当高くなり1本15000円程度はするようになります。